2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

絵本の読み聞かせ。男性保育士が読む絵本。その3。恐怖編

今回は怖い本の紹介です。 わざわざ子どもに絵本で怪談を読もうとする職員は少ないでしょう。 ですが子どもたちにとって、学校怪談など人気のあるジャンルです。 夏休み中に「百物語」の企画を行う館もあるほど。 女性より男性が読むと恐怖感もちがうんじゃ…

絵本の読み聞かせ。男性保育士が読む本。その2。

男性保育士が読む絵本。その2です。 その1も合わせて、よかったら読んでみてください。 www.painterr17.com

絵本の読み聞かせ。男性保育士が読む絵本。その1。

絵本の読み聞かせ。 男性職員と女性職員では、同じ本を読んでも印象が違うと聞きます。 今回は男性職員の私が私物として持っている、読み聞かせ用の絵本を紹介してみようと 思います。

児童館と放課後児童クラブについて。

児童館職員をしていてよく質問されるのが「児童館と学童保育は違うんですか?児童クラブってなんですか?」です。地域によってバラバラで、なかなか説明しても伝わらないので、簡単に整理してみました。学童保育や放課後児童クラブと呼び方がバラバラですが…

のぼる小寺さん。ボルダリングするなら読んで欲しい本。

のぼる小寺さん(のぼる こてらさん)が完結しました。 全四巻です。“こでら”さんではなく、“こてら”さんで、濁点がつきません。 物語の主人公は金髪女子高生クライマーの小寺さん。金髪姿で周りから浮いて見えるけれど、ひたむきにボルダリングに打ち込む小…

半月板縫合手術を受けた話。その3。

半月板縫合手術を受けた話、その3です。

半月板縫合手術を受けた話。その2。

半月板縫合手術が決まってからのお話。続きです。

半月板縫合手術を受けた話。その1。

『ケガに強く」なんて言っている私が2016年1月に右膝の半月板縫合手術を受けた時のお話です。長くなるので何回かに分けて載せたいと思います。

痛み止めを飲んでスポーツすること。

news.yahoo.co.jp 若い世代の故障について、先日ブログに書きました。まさか世界トップクラスのアスリートが痛み止めを飲んで試合に出ていたのは衝撃です。そして一部のアスリートでけじゃなく、趣味のスポーツの中でも痛み止めを飲みながらプレイをする方が…

子どものオーバーワーク。

児童館は様々な年齢の子どもが利用します。0歳児から18歳までが児童館で言う子どもです。部活帰りの子や、予備練習に来る子たちと話していると「カラダ保つのか?」と心配になります。若いだけじゃすまない、慢性的な故障を抱えている子が増えてきている…